
【クリップオンストロボによるライティングを学ぶ】光の質の違いで作るポートレートライティングセミナー スタジオ編
【初〜中級】ストロボをカメラから離した「オフカメラライティング」によるポートレート撮影のセミナーです!
★白ホリのスタジオで基本的な「ライティングテクニック」を学べます
★アンブレラやソフトボックスなどのモディファイアの特徴を学びます
★少人数制ですので各人の撮影時間が十分にあります
★ストロボや機材は用意しますので、ストロボをお持ちでない方や初めての方でも気軽にご参加いただけます
★テザー撮影で講師が実際に撮影した写真を見ながら学べます
2022年7月23(土)開催! お申し込みはこちらへ=> https://peatix.com/event/3291744/
講師『写真家・山田愼二』の「匠の技」のストロボライティングで、ご自身のカメラでモデルさんを撮影します。
※ストロボ用ホットシューのあるカメラをご持参ください。ストロボは持参不要です。
【作例】





【時間】
スタジオ1灯ライティングの基礎 10:00~12:30
スタジオ多灯ライティングの基礎 13:45~16:30
【場所】
ニッシンジャパン/スタジオ1
東京都杉並区高円寺北1-17-5 上野ビル1階
https://www.nissin-japan.com/self_studio/
【料金】
スタジオ1灯ライティングの基礎:7,700円(税込)
スタジオ多灯ライティングの基礎:9,900円(税込)
通し:15,400円(税込)
【定員】
スタジオ1灯ライティングの基礎:9名
スタジオ多灯ライティングの基礎:8名
【詳細】
スタジオでモデルの撮影をしながら、各モディファイアー(レフ板バウンス、アンブレラ(白・銀・トランスルーセント)、ソフトボックスなど)を使い、光の質の違いで作るストロボライティングを実践するポートレートセミナーです。
スタジオ1灯ライティングの基礎、スタジオ多灯ライティングの基礎の2つのクラスを開講!短時間ながらもレベルにあった教え方を行います。また、スタジオ1灯ライティングの基礎、スタジオ多灯ライティングの基礎を続けて受けることにより、1日でステップアップが図れます。
●スタジオ1灯ライティングの基礎
ストロボをオフカメラで撮影されたことがない方や慣れてない方が、ストロボ一灯でのライティングの基本やポートレートの基本を学ぶことができます。
●スタジオ多灯ライティングの基礎
オフカメラによる撮影を普段行っている方を対象として、ストロボ多灯による効果的なライティング技術を学ぶことができます。講師が複数のストロボを使ったライティングをセッティングします。場合によっては1灯から徐々にストロボを追加してライティングを作っていきます。その過程をご覧いただき、実際に受講者に撮影していただきます。
【講師】
山田 愼二(公益社団法人日本広告写真家協会正会員)
【モデル】
申し込みページに記載してあります。
【お申し込み方法】
お申し込み前に必ず【イベント参加規定】をご一読ください。
お客様の個人情報やカード情報が委託先の外部チケット管理サイ「PeaTix」に送信されますので、ご了承お願いします。
システムの関係によりPeatix以外のお申込みは受付け致しかねますので、ご了承お願いします。
システムの関係によりキャンセル待ちは致しかねますのでご了承お願いします。
2022年7月23日(土)開催! お申し込みはこちらへ=> https://peatix.com/event/3291744/
【受講生の感想(アンケートより)】
-
今までなんとなく使ったいたアンブレラやソフトボックスなどだったのですが、違いがわかったので勉強になりました。
-
モディファイアの違い、ライティングの考え方が良くわかりました。多灯ライティング編でライティングのアプローチの仕方など非常に参考になりました
-
現場にそった、わかりやすい内容でした。
-
日々光を読むように心がけようと思いました。モディファイヤーの使い方、レフ板の使い方が勉強になりました。
-
本では勉強できない実践的な内容でとても勉強になりました。実習できる時間が多くて良かったです。
-
具体的にどうやってライティングを作っていくか考え方が分かりました。ストロボを購入して使えない状況だったので今日学んだことを復習していきたいと思います。
【主催】
やまだしんじって?(山田愼二)
【当日の緊急連絡先】
090-3312-2500
【機材協力】
ニッシン・ジャパン株式会社
ヴァイテックイメージング株式会社